2007/07/23

数値が示すもの②

Baurスレに少し上手くなったと書かれてちょっとニンマリのOenokiOです。
やっぱり同業者に評価されるのは素直に嬉しいですね。

さて、以前数値が示すものとして各人立場、目的、動き方が違うので単純にスコアでは比較できないと書いたことがあります。
比較の前提が違うので同じものさしで計れないわけですが、自分と自分なら前提が変わってなければOKです。
ですので、自分の成長に関しては数値で評価できそうだと。

ということでLeaderBoardのグラフを一つずつ見ていこうと思います。
種類としては2つあります。
①プレイ時間が増えると増えていく累積タイプ
②割合を示すのでそのグラフの傾きだけで評価できるタイプ

評価方法としては
①⇒TimePlayedを考慮して、前半と後半の15日で比較
②⇒右上がりになっているかどうか


◆TimePlayd(①の基礎値)
これは①の評価で使うので最初に見ておきます。
前半と後半の15日で傾きを見るとほぼ同じです。
つまり、ここ30日は同じペースでプレイしていることになります。
以降、これを前提に①は評価します。

◆CareerPoints(①)↑
前半に比べて後半の傾きが僅かに大きくなっています。
つまり、単位時間でのCPが良くなってきている。

◆Time as Role(①)ー
隊員率が増えている。

◆Global Score(①)↑
前半に比べて後半の傾きが大きくなっています。
つまり、単位時間でのGSが良くなってきている。
CPと同じですね。

◆Kills & Deaths(②)↑
Dにほぼ変化が無いがKが向上している。

◆Score Per Minute(②)↑
後半の傾きが大きくなってきているので、CP、GSの評価と同じことを示している。

◆Capture Stats(②)↑
向上してきている。
後半の傾きが大きくなってきている。

◆Accuracy→BaurのACC(②)↑
これはあまり意味ないですね。
代わりにBaurのACCですが、現在34.59%。
1ヶ月前は確か33.9%ぐらいだったので、向上がみられますね。
ただロケットも含まれるので純粋な射撃精度という意味では数値ではわかりません。
ですが、通常射撃とロケットの割合は変わっていないと思うので、これも向上していると見ることにします。

◆Wins/Losses(②)-
× Lossesの傾きがほとんど変わらないのに比べてWinsが向上しているので、勝率が高くなっていることがわかります。

これは間違ってますね。W/Lが1.3台なのでWとLの傾きの差が大きくなっているのはあたりまえでした。
前半と後半でWとLの傾きの差が大きくなっているかどうかですね。
(2007.07.23 16:40)

◆Teamwork(①)-
これはほぼ一定の傾きなので特に変わらず。

◆Support Action
特筆すべき点はなし。
01,07では修理するものが無いので、援護兵を使わない限り蘇生、回復中心になってしまいますね。


まとめ。
個人のスキル中心に伸びてきており、その影響で旗取り、ひいては勝率が上がっているように思われる。
 ⇒勝率は上がっていませんでした、、、、。(2007.07.23 16:40)

ニンマリの裏づけとしてどうでしょうか。
本当に勝率に貢献できているのであれば、それだけで非常に満足です。


付け加えなければならないのが、最初に前提の話をしましたがその前提について触れなければならないものがあります。
・他のプレイヤーのレベルの変化
01,07はいわゆる常連で上手い人が最近少なくなったようにも思いますので、そのことなどでプレイヤーのレベルが変わってないか。
周りのレベルが下がれば、自分は変わらなくても値は良くなりますし、その逆もあります。
特に色々なサーバでプレイしている方は難しいところだと思います。

・過去の成績
あくまでも例えですが、テストの点数で説明すると、
50点、50点、50点、50点、50点、50点、50点、50点、・・・*50回、最近100点*10回と最近好成績。
②の値を出してみると
50*50/50=50 ⇒ (50*50+100*10)/60=58.3
最近100点連発でも8.3点しか上がってません。
つまり、点数が低い時期が長ければ長いほど、②の値が上がっていくということ=実際はその値以上に大きな向上があるということです。


さて、みなさんはどうでしょうか?
BF2142-statsのHystoryに短期間の値も出ているので、それと合わせて見ると各人がどのような動きを重視しているのかなどが分かってきますよ。
(常に最近の状況が反映されているわけではないのが残念ですが)


やっぱり勢いで書くと変なところがでますね。
まぁ、個人のブログなんでいっかー(2007.07.23 16:40)

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

実は自分もなんですが、最近の01・07サーバーは2ndキャラな人が多くなっただけだと思います。

自分もセカンドキャラでこっそり復帰狙ってますが、エノキさんは十分に上達してると思いますよ。
数値だけがどうのと言う人もいると思いますが、少なくとも上手くなければランキング上位にはなれないと思うのでー。

今後もがんばっていってくださいな!
また一緒になれる機会があればよろしゅー

匿名 さんのコメント...

昨日はお疲れ様でした。
自分が分隊員で敵地で孤立して生き残ってる場合、MAPを開いて敵の固まってる地点を確認し安全そうなら分隊を抜けて新規分隊を作成すると判ってる人は分隊に入ってくれますよ裏取りに成功したら解散して元の分隊に戻ってもいいわけだし、そういったことがチームとしての勝率に繋がります。
一人より二人、二人より三人かなw

裏取り成功して奪取後には取りあえず援軍を要請して味方がわらわら湧き出したらその動きを見て、そこを防衛するか更に移動するかを決定します。
全員が動いてしまったら裏を取った意味が無いですw

ジブラルタルとかのMAPだとPACの攻めるルート(というか陣地取りの順序)は一本線なのでEUが裏を取り返した場合には当然挟撃されますので状況によって死守するか捨てるかを決めます。
PACの過半数が後方に戻ったときが捨てるチャンスです。
当然、前線の稼動人数が少なくなっているからです。
生き残った敵は徒歩で最前線に帰らなくてはならず、前線でRespawnして速攻で突撃を掛ければ薄くなった陣地を取り返せるからです。

私は基本的に裏取りは防衛し易くチケットを削り易い陣地を取り戻す為に敵の大半または過半数を引き付ける為の囮だと考えています。

enoki さんのコメント...

銀さんお久しぶり。
(勝手に銀さんって呼んでます(笑))
セカンドキャラって、silverがファーストなんですか?
今は隊員で撃ち合いたいので是非隊に入れてくださいね。

DJKさんおつかれさまでした。
他の人の隊を引き継ぐとどのように動いていいか迷いどころでした。
この辺は私的こだわりなんですが、ゲーム内の動きで攻めきりたいという思いがあります。
結構直球系なんですかね~、レールガンのマウス速度変更も頑なに拒否ってます(笑
隊長の大きな意味での動きについてはケースバイケースとは言え、特徴がでますよね。
同じ考えのところもあれば、違う部分もあるのかなと、こういう所が面白いのかもしれません。
隊長の現場レベルでの話題は書いたことがあるんですが、DJKさんに呼応して今度は大きい視点での私の方向性について書いてみますね。
どれが正解とかでもないと思いますので、気楽に読んでみてくださいね。

enoki さんのコメント...

そうそう、IRCにまた寄りますのでみなさまによろしくお伝え下さい。
声をかけてくれたK2さんをIRCでまだ見かけてませんが、ゲーム内での遭遇楽しみにしてるとお伝え下さい(笑
※昨日は遠距離でBaurスナイプ勝負になった時、名前を見てちょっとニヤッてしまったのでなかなかあたらなかったです(笑
K2さんも同じだったら笑えるんですが。