2007/09/28

First Strike

今日は半休で出勤時間が遅く少しFSしてみたOenokiOです。

Escape from Hoth
宇宙戦でX-Wingと名前なんだっけ、、、、帝国軍の戦闘機で戦うMAPでした。
ベースで戦闘機に乗り込んで出撃して、あとは撃ち合いな感じ。
旗とか良く分からなかったです。
letswiseさんが入ってきて一緒にやってたんですが、戦闘機に「乗り込め」とラジオチャットが。
足元が暗くて(設定の問題?)つい戦闘機の上に落ちてしまった、、、、そしてそのまま発信、、、、
最初はいけるか?!と思ったがズルズルズル、、、、アーーー!!
宇宙での戦闘機対戦が中心ぽいです。
広いス。

ENDORE STRIKE TEAM
地上戦です。
これは動画を撮りましたので。



まだまだいろんなことがあるのかと思いますが、時間が少ししかなかったのでまた後で。


それでは仕事行ってきます。

2007/09/27

キャンペーン

Vossの強さも体感してみようキャンペーン中のOenokiOです。


とはいってもそんな大げさなもんでもなくて、昨日のランディングの司令部⇔道路封鎖の攻防が激しい混戦になったので「こういう時はVossで出撃してみるか」となったわけです。

youtubeのe-No.6だったかに海の向こうから「BaurをVossのように使うな」だとか「リロードしすぎ」だとか余計なお世話なコメントがついていたわけですが、好きなだけだからほっとけ(笑って感じです。
でも確かにVossがいい場面ではVossってのはすごく当たり前ですよね。

ということもあってふと使ってみることにしたんです。



司令部防衛側だったんですが、西側の下り坂を上がってこようとしている数名を蹴散らし、そのまま山肌を進んだら一人だけ前線を抜けてしまったので道路封鎖を裏側から目指すことに。
敵が司令部東側からも結構上がってきていてそちらが主戦場となっていたのでぽつんと一人だけ道路封鎖状態。
旗に入ってポポポポポ、ポポポポポ、ポポポポポ・・・・・
旗が裏返るまで10連ピンも出ていたのでそれなりの数を抜いたと思うのですが、

あーもう!なにこの残弾数!!            スバラスィ

まぁ、この辺にしておきます。



その後数ラウンドはVoss中心にやってみましたが、動きながらノースコープ撃ち抜けるのは体が軽くなった気分でしたね。
動いてれば被弾が少ないのを体感してライトアーマー使いの気持ちが良くわかりました。
ダメージも50%ぐらいなら余裕で前進ですね、、、、Baurだとありえないですが。

これからもケースによってはVossで出ることもあると思いますが、やっぱりBaurがしっくりきますね。



そうそう、微ラグでもBaurにとってはきついわけですが、タスクマネージャからBF2142のプロセス優先度を通常以上に設定すると少し良くなったような気がします。
CPUはE6600である程度不要なプロセスは落としてるのでCPU不足は無いと思うんですけどね。
まぁ、気持ちの問題かもしれません(笑

2007/09/24

アゲアゲ

Baur使いの方にちょっとした朗報!?

3人抜きを頑張るって書きましたが、先日try中になんと1マグ連続4人抜ききたーーーー!
敵が気付くのが遅かったというラッキーな部分はあるものの、現実問題フルオート4人は物理的に無理だと思っていたので、今後に向けて夢と希望が広がりまくりんぐですわ。
20m付近の4人で、3人目で気付かれ、4人目でちょうど1マグ撃ちきりました。
(4人目は4発しか残ってなかったので、心の中でちょっと祈った(笑))

Vossと比較して接近戦は不利なのは否めませんが、トータルとして

Baurでも同じぐらいいけるぜwwwwwwwwww

と、いうところまで何とか引き上げていきたいものですね。




全然関係ないですが最近配信で良く見るのがBoBoBo chという主に08Cq配信なんですが、FMラジオっぽい感じでなかなかいいテンポなんですよね。
見ていて関心するのが、チャンネルのスレの書き込みについて喋りながら普通に戦闘してるってとこ。
01満員で入れなかったので08で彼の分隊に入ってみたが、マイクは配信に向いているのでゲーム内ではVC無しの良隊長って感じで普通だった、あたりまえだけど(笑)

2007/09/23

雑記

ふと振り返ったことがあったので書いておこうかと。

今やどこの家庭にも普通にあるパソコン。
初めてパソコンに興味を持ったのは小学校の同級生の家に遊びに行って、その家のお父さんが仕事で使っていたPC9801でロードランナーをやらせてもらった時だったかな。



















あの頃は5inchのフロッピーディスクが今のHDDに相当して、メモリも64kb(笑)とかしかなかったんですよね。
今学生の人は知らないと思いますが、その当時作ったプログラムなどを保存しておく媒体としては5inchのFDがあるものの、主流はカセットテープ(音楽用のあれです)にFAXでおなじみのピーゴロゴロゴロって音を録音してたんです。
で、呼び出す時はそのカセットテープを再生して音をデジタル信号として取り込んでいたんですね。
そうそう、OSもWindowsなんてGUIの環境はなくてDOS(今で言うコマンドプロンプト)が基本OSで必要な言語などは毎回FDなどの外部媒体からメモリにロードして使ってました。


話がそれてしまったがそれ以来ゲームプログラミングに興味が出て、初めて買ってもらったのが日立のベーシックマスターMARK5ってやつ。
小学校4年ぐらいだったかな、、、、。
























それからベーマガ(知ってる人いるかな?((笑))を中心にベーシックでかなり一生懸命ゲームを作った気がする。
当時MSXというゲームカートリッジ対応していてMSXベーシックをプリロードした互換機が各メーカーから出ていて、ホビー向けとして結構なシェアだったと思います。


こんな話読んでいてもなんのこっちゃって人も多いと思うので、インターネットの起源の話でも。

今じゃあたりまえのインターネットですが、このころはネットワークという概念はなかったんです。
基本的に通信は1対1が基本で、複数とやり取りする場合は中心となるホストコンピュータへみんなが接続して制御を任せていたんです。
ホストコンピュータがダウンしてしまうと、通信網が全てダウンしてしまうことになります。

1970年当時アメリカが軍事目的で利用する際に出てきた要件が、どこかが攻撃されても全滅しない通信網の構築で、目をつけたのが大学が研究目的のコンピュータを相互接続するためのネットワークでした。
それは近くのコンピュータ同士が接続し合うことで結果的に全体として大きなメッシュ状のネットワークが出来上がり、どこかのコンピュータがダウンしても別のルートで通信は保たれるといったアベイラビリティの高い構成になっており、これが今のインターネットに進展しています。

細かいことを言うと色々出てきてしまいますが、大まかにはこんな感じです。



話を戻して、それからPC9801を買ってもらいました。
小学校6年生の時に、、、、、^^;
別にお金持ちの家でもないので、おじいちゃんに頼んで買ってもらった記憶が、、、。
当時(本体、ディスプレイ)50万ぐらいだったんじゃないかな。
でも本当はゲームが豊富にリリースされていたPC8801mk2が欲しかったんですよね(笑

この頃からかな、将来プログラマになろうと思い始めたのは。
それから大学の時にプログラマではなくシステムエンジニアになろうと。
プログラムのようにアプリの世界だけで考えるのではなく、アプリも含めたシステム全体を考えるようなことをしていきたくなったんですね。

(このままだらだらと行っちゃいそうなので強引にまとめないと、、、、、、)

そんなわけでおおよそ自分のやりたい仕事を今やっているわけですが、これから就職する人は「自分のやりたいことは何か」だけは本気で考えてみてはどうかなと。
何の本だったか忘れましたが、電車内の広告で「一日の大部分を使う仕事がつまらないと人生がつまらなくなる」みたいなことが書いてあって、なるほどなと、ずっと頭に残ってます。
プライベート>>>>>仕事 の私が納得するほどなので(笑

2007/09/22

KI SE KI

直ってる!!!

何が?

マウスですよマウス。



少し前のマウスを捨てる前に一度つないでみたんですが、、、、右クリ右クリ右クリ、おおー反応あるじゃん!

ということで今日から前のマウスで復帰です。
昼間少しやってみた感触では大きさがMX400と比べると格段に小さいのでまだ手に馴染むまで少し時間がかかりそうですが、明らかにAIM、スコープが早くなってます。


どんなマウスなのかって?


コ、コレデス、、、、、
http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mvusmpw.html

2007/09/21

なんもないですが

ここのところ仕事が忙しく滞り気味のOenokiOです。
そんなわけでここ数日Updateがあまりないのですが、

少し前に時間を操るという概念が加わったFPSのTimeShiftとツキヨニサラバ(PS2)の話をしましたが、もう一つ体験版が出たものがありました。

「Stranglehold」という題なんですが、簡単に言うとこれもMATRIX的な感じです。
右クリックで一定時間をスローにして戦えるテキーラタイムというのが基本的なスキルとして備わっていて「スローモーションで横っ飛びしながら敵を撃ち抜く」とか「スローモーションで飛んでくる弾を避けながら敵を撃ち抜く」とかできます。
その他アンロック的スキルが2つあって、スローモーションの中で遠くの敵をズームして撃ち抜くAIMとショットガンでもなんでも連射しまくりの、、、、、なんつったっけ、、、忘れた(笑
ってスキルがあって、それらを使い分けながらストーリーに沿って進む感じです。

見た方が早いだろうと動画をステ6に上げたんですが、1日たった今でもステップ3止まりで、、、、結局文章だけになってしまいました。

やってみるのが早いですね。
ということで、4gamerのリンクを置いておきますね。
http://www.4gamer.net/games/028/G002830/20070918004/

2007/09/16

ふりだし

マスターサーバつながんねー!!
OenokiOです。


おとといの引き続きの話題。


限界を感じへこむ

立ち直る       

Baurでいくと心に決める


いろんな書き込み、ブログ、ムービーなどなど、Baur使いはみんな好きで使ってるんだなと感じました。
そして自分もブログに書いてますし、初心を思い出してまずは強さの前に楽しさを!


Baurって音がカッコイイ!!   :これが全ての始まり    ←今ココ



振り出しに戻りました(笑
とは言ってもただ戻ったわけではなく、


連続3人抜き目指して頑張る


ここ数日意識してわかったんですが、4人抜きは無理だとしても3人抜きは1人目から弾数を意識しておけば割といけそうだと。
(実際何度か上手くいった時もありました)
フルオートがほとんどなんですが、そのあたり少しスタイルを変えなければならないかもしれません。
(すぐにどうこうなるものでもなさそうですね)

後はアンバサさんのfrag見て「Voss弾切れ→ピストル→ナイフ」これが確実に出る流れになってるので、それを意識して4人目を。



9月27日にCrysisの英語体験版がくるみたいですね。
http://www.4gamer.net/games/027/G002764/20070915001/

マウス

8/24にマウスが壊れて以来新しいマウスを使い始めても20日ほどたったOenokiOです。
なのにまだ以前の操作レベルに戻ってない感じです。
感覚的になってしまうけど、敵発見→(AIM、スコープ、しゃがみ)→射撃 この()内の部分が倍の時間かかってる感じです。

マウスが大きいので指先だけで移動できる範囲が狭くなってしまったのと、クリックが固くなったのが大きく響いていますね。
(といってもこれでも一番軽いの選んだんですが、以前のタッチパッド並の敏感さを持ったマウスなんてあるわけないし(笑
クリックはあきらめるとしても反応速度は少し変えたほうが良いのかな、、、、、
ん~、微妙だ

--------

最近はプレイを録画していないのですが、前に撮ったもので1ラウンドまるまるあったので適当に音楽入れてみました。
特に調子のいいラウンドでもないので見所が無く面白くないと思われるので時間のあるかただけどーぞ。
あえて言うなら10分あたりから本拠地取り戻しに行く場面は自分として好きな展開かな。
先頭で突っ込んで死んでしまうけど、後から味方がなだれ込んできて蘇生されるみたいなやつ。

つOenokiOの「普段こんなもんです」

2007/09/14

break through !

Baurって音がカッコイイ!!   :これが全ての始まり

弾数すくねー、リコイルでかいしVossのがつえー

Voss音が微妙なんだよな、やっぱBaurだな

リコイル素直だからコントロールできれば強いな

Voss拾って使ったらつえー、やっぱVossかな、、、、

2点バーストHS強いじゃん、やっぱBaurだな

リコイル抑えて大分安定して結果が出るようになってきた

接近戦でばらけてしまう上弾数すくない、、、Vossはいいよな

接近戦以外はBaurのがイイ!!  ハズ、、、、

アンバサさんのフラグ見てBaurではあの連続killが物理的に不可能なことを思い知る

限界を感じへこむ

立ち直る        ←今ココ

Baurでいくと心に決める

2007/09/13

ETQW

今日はETQWやってきました。

正直ルール全然理解してません。
なんとなく目的はわかるんだけど、じゃー具体的に何すればいいの?的な(笑

結局アサルトでペシペシ、救急箱ぽこぽこ、蘇生やず、、、あぁ、なんかBF2142と一緒だわ、、、、、。
他職ではいろんなもの設置したりできて面白いのですが、なんか中途半端なんですよね。
できることいろいろあるけど、使うための腕があまりいらない感じでゲーム自体の底が浅いというかなんというか。

しかも撃ち合っててスッキリ感がまったくない!
これは致命的。

う~ん、このままじゃ買わないだろうなこれは
しかもBFだれてきました、、、、orz

2007/09/09

vs YOU

昨日vsYOUに行ってきました。
概ね50人前後だったかな。

期待していた十字路が白旗のベルリンですが、YOU側が守りでうちの隊は隊長のダッシュ切れと同時に隊員湧きで先に十字路に着くことができました。
敵APCも割と早い段階で到着したのですが、こちらも工兵が多かったので出方が難しかったではないかと思います。

同一クランなのでさすがというか、十字路への突入は結構なもので2、3回十字路を裏返されたんですが、こちらも分かってる人が多く、拠点が近いせいか割と早めに取り戻すことができていました。
32人だったら取り戻せなかったでしょうね。
中盤の多彩な攻めルートをどのように使ってくるか、そこでの撃ち合いが楽しみだっただけにちょっと残念でもあったかな。



TimeShiftのデモをやってみました。
時間をスローにしたり止めたりしながら戦っていきます。


PS2のツキヨニサラバを思い出しました。
おもしろかったなー。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040917/tuki.htm

2007/09/08

イベント

今日は気分を変えて外サバのEATWに行ってきたOenokiOです。
PINGも60程度だったのでラグもそれほど無くちょっぴりオレツエーできて良かったです。


今日の22:30からPrTzN vs YOUがあるみたいですね。
MAPなどはこんな感じ。

------------------------------------------

・巡回マップ一覧(順序未定)

 ・Camp Gibraltar(32Cq)
 ・Minsk(32Cq)
 ・Bridge at Remagen(Assault Lines 64)
 ・Fall of Berlin(32Cq、*改造MAP)

時間に余裕がある場合に回します。

 ・Port Bavaria(Titan)

*改造MAPと従来MAPの違い  拠点<十字路>が開始時、白旗です。


------------------------------------------



 ・Fall of Berlin(32Cq、*改造MAP)
*改造MAPと従来MAPの違い  拠点<十字路>が開始時、白旗です。


え?

マジすか!?
これやりたい。

2007/09/05

なんと申しますか

こんな感じのラウンドがあってちょっとびびった


   SPM
1  2.80
2  2.60
3  2.40
4  1.60
5  1.30
6  0.90
7  0.85
8  0.83
~~以下0.80以下~~~
9   :
10   :
11  :
12  :
13  :
14  :
15  :
16  :

とある夜の01。
相手も似た寄ったりで戦況は互角w

しかし SPM < 1.0 って恐ろしく暇そうなんですが(笑

2007/09/03

Vossから見たBaur

取り説を書いてて思った疑問点を思い出したのでそのことを。

取り説-3だったかVossに比べて先に有効レンジに入るので、その距離でのアドバンテージを使っていくと書いたんですが、実際Voss使っている側からはどう感じているのだろうか。

私の場合Baurでフルオートは35m前後までですが、きちんとコントロールできればどの距離でもほぼ一定の時間で倒せます。(コントロールできていればですが、、、)
Vossの場合は一定の距離になってくると操作ではコントロールできない弾が出てくるので、正確なaimであっても距離によって倒す時間が変わると思っているのですがあってますかね?

なので、どちらも同じタイミングで撃ち出した場合、感覚的にはこんな感じで、

20~  Voss < Baur (35m以上はセミなので別として)
10~20m Voss = Baur
0~10m Voss > Baur

Baur使いの私からすると0~15mでVoss使いと出会うのは嫌なパターンで、逆に20~30mは割と得意な距離です。
なので、この距離で発見できるようなルートを意識しています。
実際Voss使いの人からすると「この距離でBaur使いと対峙すると嫌だな」ってのはあるものでしょうか。

2007/09/02

・・・・・・・。

ベルリンは最初の拠点が白旗なら面白くなるのに。



えっ、それだけですか?

はい、それだけです。



実際アサルトMAPの中で一番攻めルートが豊富だと思うんですよね。
やってて楽しいですし。




最初の拠点がすんなり取れればですが、、、、。

2007/09/01

e-No.6 & 7

今日は音楽を入れてみました。
少し長めのシーンを公開してみます。

動画編集技術の低さから音楽に合わせてプレイムービーを切り取ってるので微妙な終わり方ですがまぁそこは、、、、(笑
タイトルとか入れて調整しようと試みましたがまだ良く分かってません、、、、。
(No.3-5もようつべにUPしましたので適当にどーぞ)

e-No.6


e-No.7