2008/09/30

あるアサルトの独り言











A.V.Aやってきた。
まぁ、それなりに面白かった。
けど、やっぱりこういうタイプのスキルがものを言うFPSはすぐ飽きそうだなぁ。
戦車護衛のやつはおもしろかったかも。

少し考える余地があるものがいいかな。

2008/09/26

あるアサルトの独り言

サーバ不調なのはどうにかならないですかねー
2142の過去の改善を振り返ってみたんですが、たいして良くなったことないような・・・
OPなどMAP追加、Novehicleぐらいで、後はバグ改修。
武器のバランス調整も良かった確かだけど、実質あんまり変わってないですよね。
LMG⇒HMGになったぐらい?w

装備のプリセットは改悪だったな
たまにロケットが無くてSGになってたり、コロコロホイホイ投げようと思ったら解除キットとか・・・
変なものセットするぐらいなら、セットされない方がましwwww

Baurの弾数は25になるとvossと釣り合い取れそうですが、間合いを工夫すれば1人5~7発で安定するので1マグ3人でまぁそれほど劣るわけではないからいいような気もする。


しかし最近メンツはそれなりに揃っているが面白い展開になることが少ない気がしますね。
司令、分隊長の問題もあると思うんだけど、大多数が基本待ち狩りスタンスになった時はもう娯楽の範囲からはみ出してるとしかw
この間ジブの攻めで、ここの赤丸部分の階段を左に顔を出したらセントリーが3台並んでいたのには閉口。












あとあれだ、コンボラ。
ラウンドによってはMAP全体が以前のタイタン通路防衛にしか見えない。
突っ込むとみんなコンボラを持ってるのでライフ100で2,3人普通に抜けることもあるが、苦し紛れの足元コンボラで死亡、みたいな・・・

勝ち負け以前にFPSとして楽しめないんですよね。
最近は04,05,外サバの方が楽しい気がしてきたかも。

2008/09/25

ある社員の独り言

企業間コラボレーションの新たなる地平


これ国内のカード会社だったかな、災害対策の観点でお互いの環境にバックアップ環境を持つということをやってたところがあったな。
ベンダー系のユーザ会かなんかがきっかけでなんて話だったと思うが、結局キーマン同士の出会いがあれば、企業間の見えない壁は実際見えなかったということにあっさりなるんでしょうね。
昔のユーザ会はそういった部分が大きかったらしいんですが、大きいところだと今じゃそういった風土は少ないですかね。

これは災害対策のバックアップシステム環境を~という話ですが、もっと大きな視点で考えると色んなものがシェアすることで効率的な配置ができると思うわけです。
単純な例を出すと、家族、親族で何かあった時の為の貯金をシェアすることで、200万プールしておくところを50万で済み、150万は住宅ローン返済に充てるとか。
当然シェアすることのリスクは考慮する必要もありますけどね。

いろんなものをシェアする仲介役はビジネスになるかしら?

2008/09/24

あるアサルトの独り言

おとといだったかな?
タイタンいってきました。














ゴールデンタイムではなかったのでグダグダな展開かと思いきやいい感じ。
サイロ防衛する分隊がいなかったのでシーソーゲームに。
分隊長して指示を全く出さずにあちこちのサイロに飛びまくったのですが、きっちり隊員が沸いてくれてこれまたいい感じ。

タイタン内も常連さんがいると一方的になりそうな気がしますが、全体的にバランスを要求される割合が高まった気がします。
あとスピードですね。
タイタン攻めも、サイロ回りも、タイタン防衛も切り替えのスピードとタイミングが重要になってきて、個々の動きが勝敗に影響しそうです。


しかし最近サーバのダウン頻発ですね。
もう直す気ないのかしらw

2008/09/21

買っちゃうかな~



銀河英雄伝説

体験版やってみたんですが、良くできてる。
艦隊の動かし方によって全然ダメージの与え方が違う
上のニコ動よりもっとガチなのもありましたが、一番艦隊戦の雰囲気が出てるのを選んでみました。

なんで自分のプレイ動画上げないのかって?



めんどうだからです。

2回目でRANK S取れましたが、それ以降Aしか・・・

2008/09/19

あるアサルトの独り言







Titanはこれで大騒ぎみたいですね。
この発見はすごく良い展開になるんじゃないかな?
今まで以上に攻守、配置のバランスが重要になるし、内部でも各兵科がそれぞれ活躍できる場ができたわけですし。
タイタン内部が撃ち合いメインになったら06とか通っても良いかもしれん

2008/09/13

スラッシュメタル(って今でもジャンルあるのかな・・・

The Day That Never Comes

DEATH MAGNETIC(2008.09.12)

METALLICAのNEW ALBUMです。

ようつべのリンクはそのアルバムの中の1曲がPVになっているのでそれです。
最後の場面の緊迫感がなんともいえませんね。


Enter Sandman

懐かしいものをみつけた
フレディマーキュリーのトリビュートコンサート


やっぱこのころの髭がしっくりくるw

年取ったな~

2008/09/12

War Leaders: Clash of Nations



RTSなんですがこんなに描いて意味あるんですかね?w
まぁすごいはすごいです。
戦略システムがどうなっているか気になるところですね。

2008/09/11

あるアサルトの独り言

最近NBSの人たくさんINしてますね。
本気モードの人が多くなって少し楽しいです。
こんにちは、enokiです。


接近戦ほんと弱いんですよね、俺。
K/D 1.5~2.5
SPM 2.5~3.5
だいたいこんなもんなんですが、接近戦は感覚的にK/D 0.7ぐらいですかね。

みんなそうかはわからないけど、Baur使ってるとどうしても狙いが胸~胴になるんですよ。
上へのぶれが大きいからHS狙いは切り撃ちする時だけなもんで。
だから接近戦の時に一発でもVossのHSが入ったら負けです。
さらに、必ずしゃがむから良い的なんですよねw

他の人はどうしてるのかな。


関係ないけど、ニコニコに上がってるBaur使いの動画がサイトのブレが少なく、常に腹に行くからチートくさいとか難民でありましたが、あれはすごく普通です。
普通というか上手いからだと思いますよ。

これは半年ぐらい前だったかな、35m、30m、25m、障害物ありの壁撃ちを、ふと公開用に一発撮りしたものですが、どうでしょう?
これぐらいはみんな普通にやってるレベルだと思いますよ。

2008/09/10

ある社員の独り言















「Chrome」の役割はWebページの閲覧だけではない



IT系の1サーバ技術者としてはグーグルの考えは効果的であり、とても優秀な方針だと思う反面、1サーバ運用者としてはMSの考えがこの先10~20年は正しいと思う。

あえて予測するなら、ビジネスユースとしてはグーグル路線、パーソナルユースはMS路線かな。
メール、excel、グループウェアなどビジネスアプリケーションはコスト面からクラウドにいきやすいし、BF2142などゲームの負荷を全てクラウド+ブラウザで担うのは実質無理だし、そういった領域は今後も残るはず。
そう考えると、コンシューマーをベースにしてきたグーグル、ビジネスベースにしてきたMSが全く逆になるので面白い展開ではあるがw

結果どっちでもいいのだが、考え方が好きだなという話。


こんにちは、enokiです。

さてここからが本題デス(とか言ってみる)

最近の2142
何か変な熱さがありません?
分隊、司令官が中途半端でも拮抗したラウンドになるとかw
ただねー、最近突撃して行った先にいる人がみんなコンボラ持ってるんですよね・・・・

別にコンボラを否定するわけではないんだけど、本気でコンボラ投げしてる人はRPGとかやったほうが本質的に楽しめるんじゃないかと思うわけで。
俺はだいたい1ラウンド10コも投げたら多いほうかなー
下手っつーのもあるけどねwwww

アンインスコ

Operation7

あまりのいい加減さに脱帽。
気づいていない敵にサイト覗いて単発で5,6発撃っても当たらず、逆に気づかれてやられるみたいなw
すぺっさるフォースより着弾いい加減なんじゃないか?

2008/09/09

Fallout3

これやばいっしょw
ほしいわー

2008/09/05

ある社員の独り言

Google Chrome (BETA) for Windows

めっちゃ早い!
こんにちは、enokiです。













表示までが早くていいわー
今までのブラウザにない良い機能もあるし。

メインで使いたいところだが、FirefoxのAdd-onが重要なファクターになっているので切り替えるのはNGだなぁ
ユーザインターフェース、拡張機能、カスタマイズ性が低いのが課題かね




ITPROから。

開発着手が突然延期、客の“わがまま”をいつまで許すのか

 こうした事態は、ユーザー企業にとっても非常にまずいことだと思うのだが、どうやらそこまで想像力が働かないらしい。着手予定の1週間前に延期を通告という、ひどい話もちょくちょく聞く。もっとひどいのになると、「3カ月の短期プロジェクトなので、集められるだけ技術者を集めてくれ」と依頼しておきながら、直前で延期という話もあった。

色んな事情や気持ちはわかるが、リスクがあるならきちんと契約をすればいい話ではないのだろうか・・・
会社と会社の契約であり、そういうものに対して個人の「思い」は全く効果が無いのだから、そのあたり勘違いしているような気がする。
もちろん、文中に挙げられているユーザ企業の対応は「人」としては良くないものだと思いますがね。

着手延期による損害は、ヘタな問題プロジェクトよりはるかに重大事になる。景気が悪くなって再びこの手の話が多発しそうな昨今、「絶対にダメ」とユーザー企業を躾ける必要があると思うのだが、いかがだろうか。

躾けって・・・
こういう視点の人とは仕事したくないですね。